365日ゆる腸活

おうちごはん、お弁当、おやつの記録です。同じメニューリピート率高めです(笑)1年ほど書いていたブログサービスが11月に終了。今後はこちらでお世話になります。
おうちごはん、お弁当、おやつの記録です。
同じメニューリピート率高めです(笑)
1年ほど書いていたブログサービスが11月に終了。
今後はこちらでお世話になります。
今日の夕ごはん

今日の夕ごはん

きのこと根菜入りの秋のカレー作りました。

自分でブレンドしたカレー粉で手作りのルーです😉

旦那からは不評(笑)
たまには変化球も良いですよね

副菜に切干大根のナムル添えました
お助けドリンク2

お助けドリンク2

普段飲みには
100%玄米で作った玄米茶です。


フライパンで玄米を乾煎りし、それを煮出してお茶を作ります。

玄米を煎っているとなんともいえないよい香りで癒しの時間🥰

赤ちゃんから飲めます。

煎り玄米茶の効能
デトックス
頭痛や腹痛の軽減
水分補給

お味は…
とうもろこし茶に近いかな🍵
お助けドリンク1

お助けドリンク1

朝の一杯は
梅醤番茶です。

以前はブラックコーヒー

でも梅醤番茶に変えてからこちらの方が私の体質に合ってることに気付きました。

謎の目眩がしなくなって毎日快適😊

梅醤番茶の主な効能は
夏の熱中症予防、冬の感染症予防。
腸内環境を整えて、便秘や下痢にも。
秋の朝ごはんまとめ

秋の朝ごはんまとめ

我が家の朝ごはんは

パン+ポタージュかスープ
おにぎりまたはごはん+具沢山味噌汁

2パターンです。

秋の朝ごはんをまとめてみました。

きのこのポタージュや、根菜やさつまいもの味噌汁が人気です☺️
行事ごはん

行事ごはん

雛祭りやクリスマスなどのイベントごはんも楽しいです☺️

上左は手作りの桜餅💕雛祭りに作りました。上右は七夕のそうめん
中央は重陽のお節句のかぼちゃコロッケ

下右ハロウィンのかぼちゃグラタン
下左は十五夜の栗ご飯と芋煮、お団子です。
お誕生日の祝い膳

お誕生日の祝い膳

節目にあたる行事ごはんは少しご馳走を作ります。

上から旦那のバースデー
下左は息子、右は娘のバースデーメニューです☺️
お弁当の記録✏️

お弁当の記録✏️

手始めに、過去のお弁当の記録✏️

memoブログ終了後、しばらくスマホリセット期間でしたので、写真もあんまり撮ってません。

私のお弁当ルール…
・前日の晩御飯の残りを活用
・卵料理は隙間が気になる時
・根菜類やイモ類の煮物
・葉野菜で和え物

これで大体15分〜20分。

時間かかるもの、手の込んだものは作りません。
初めまして😊

初めまして😊

今日からこちらでおうちごはんの記録を書いていきたいと思います。

私は40代で小2長男、3才長女の子育てをしています。

子供たちの体調不良をきっかけに約2年前からゆるく腸活をはじめました。

あまり料理は得意ではありませんが自分ができる範囲でおうちごはんを作ってます。

11月に1年ほど書いていたブログサービスが終了してしまい、こちらにお引っ越しすることにしました。

今月中は慣らし投稿になると思います💦

これからどうぞよろしくお願い致します。

写真は、前のブログ(memoブログ)最後の投稿写真です

NEW ENTRIES

今日はシチュー(11.28)
今週のおやつまとめ(11.28)
今週のお弁当の記録✏️(11.28)
パンの日(11.28)
おでんはね(11.27)
おでん始めました🍢(11.26)
今日のおやつは(11.26)
朝の風景(11.26)
何の予定もない休日(11.24)
ご飯は(11.24)

RECENT COMMENTS

TAGS

memoブログ卒業組

ARCHIVES

RSS

RSS